2012年9月12日水曜日

H24実習生日記:9月11日

先日のブログでも書かせて頂いたN大学実習生の1人・Oです。
本日、いつものように朝の館内作業中に、ふと大水槽を見ると・・・


昨日はお休みを頂いていたため、ブログで見てはいましたが・・・
いや、実にかわいらしい!!
長期飼育が成功することを楽しみにしております♪
(9月13日スタッフ追記:残念ながら、このマンボウはお亡くなりになりました・・・)

さて、話が変わります。



N大学の実習生はここ数年、毎年サーモン科学館に実習に来ているのですが…
 
実 習 期 間 中 に 課 題 が で ま す (;-;)

今回自分は、2階展示室にさりげなく展示されている「金魚」に関する展示解説に取り組む予定です。

↑ 展示されている金魚たち

金魚というと、一般的にもよく知られていますが・・・
話をしていると大体の方は「金魚すくい」でイメージされる場合が多い気がしております。
しかし、実際には、尾の形だけでも様々・・・ 奥の深い生き物なんです!

 ↑ 自宅の金魚(琉金という品種です)

金魚はコイ科フナ属の生き物で、フナから改良されて観賞魚として定着しました。
改良は今なお続いており様々な品種がいます。
しかし、去年の先輩の中にも金魚について書かれた方がいらっしゃるので・・・(汗

↑ 去年金魚について先輩が書かれたもの

より深く知って、興味を持っていただける課題を作るよう頑張ります。
ぜひとも当館にお越しの方は。この金魚のいるコーナーもぜひ見てください!!
よろしくお願いします!!

(N大:O)

0 件のコメント:

コメントを投稿